よくある質問

  • HOME
  • よくある質問

当院によく寄せられる質問です。その他ご不明な点がございましたら、お気軽に医院までお問い合わせください。

Q

主な感染症の登園登校のめやすは?

A

以下の疾患はすべて、伝染病まんえん防止とお子さんの健康のために、主治医が登園登校して差し支えないと認めるまで出席停止となります。
主治医が登園登校可能と判断するめやすは、以下の通りです。

インフルエンザ:発症してから5日たち、熱がさがって2日たってから(幼児では3日たってから)
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ):耳下腺、顎(がく)下腺または舌下腺がはれてから5日たち、元気になるまで。
水痘:すべての発疹がかさぶたになってから。
咽頭結膜熱(プール熱):主な症状が消失した後2日を経過してから。
百日咳(ぜき):連続するような特有の咳(せき)が止まる、または有効な抗生物質5日間飲んで咳(せき)が止まってから。
麻疹:熱がさがって3日たってから。
風疹:発疹が消えてから。まれに色素沈着を残すことがあるが欠席の必要はない。
手足口病、ヘルパンギーナ:熱がさがり、口の中の水疱(すいほう)、潰瘍(かいよう)などが消えて元気になってから。
伝染性紅斑(リンゴ病):発疹だけで元気であれば出席できる。ただし合併症(関節炎、貧血、脳症など)には注意が必要である。
溶連菌感染症:熱が下がり、有効な抗菌薬を使い24時間たち元気になってから。
伝染性膿痴疹(とびひ):発疹が乾燥し、ガーゼで覆(おお)えるようになってから。
伝染性軟属腫(水いぼ):欠席の必要はない。プールなどでタオル等の共有はさける。
感染性胃腸炎:水様の下痢や粘血便、嘔吐がなくなり、元気になるまで。
RSウイルス感染症:強い呼吸器の症状が消失し、元気になってから。特に0歳児のいる保育所などは出席停止が必要である。
アデノウィルス感染症:気道型は咽頭結膜熱、胃腸炎型は感染性胃腸炎に準ずる。

その他の感染症についても主治医にご相談ください。